バリトン・ウクレリアンの乗り専・弾き専・遊撃ライフ

車輪モノと弦モノが大好きなバリトン・ウクレリアンが、フラフラ(遊撃)しているブログですよ

村山市側から葉山アタックです

えぇ、本日はお日柄も良く・・・ではなくて、お天気も良く気温もソコソコ暖ったかでした。

てぇことで、午後からはTCRちゃんでサラッっとポタリングなんかをやってみようかと・・

 

今回の行程はコレ。

f:id:lele-mmw:20211114204222j:plain

いつもの葉山アタックなんだけど、今回は村山市側から登ります。

 

f:id:lele-mmw:20211114201544j:plain

結果はこんな感じね。

地図上では、標高800m越えなんだけど、サイコンは800m行ってませんですよ。

私の自宅も標高100m近辺なんだけど、標高70m弱になってます。

子供の頃、近くの小学校に標高100mの碑があったのね、今は?ですけど・・

これは、サイコンの高度補正が必要なんだな。

 

ここは4駆やオートバイでは何度も通っているけど、チャリで完遂するのは初めてかな?いや昔(15年位前?)M4で走ったかな?

TREKカーボンでアタックした記憶があるけど、途中の積雪で断念した記憶が残ってますよ。

 

 

さてさて、自宅の寒河江市を出発して河北町に入りました。

チャリの場合ガソリンの心配はないけど、水分補給は死活問題になるので自販機でスポ飲をget。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211114201609j:plain

ここはA地点、谷地の「どんがホール」だね。

昭和のその昔は、ここにダイエーが建ってましてね、、、今やシャッター商店街ですよ・・

 

はいB地点からです、これから越えていく葉山を望みます。

f:id:lele-mmw:20211114201649j:plain

いつも、この山の林道の頂上まで行っている訳です。

 

そして、ここがC地点の村山側の葉山アタックのスタート地点(勝手に決めたんだけどね・・)

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211114201719j:plain

ここからは、いつものように一気に登って行きますので、登り途中の写真は無しです。

 

 

ハイ!F地点の、いつもの頂上に到着。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211114201753j:plain

いつも寒河江市側から登ってくるからね、でも写真を撮る場所は同じです、(笑

 

 

紅葉も終わりを迎え、いよいよ冬への突入のカウントダウンが始まりそうです。

f:id:lele-mmw:20211114201829j:plain

 

村山側からの葉山アタックは、寒河江側からのアタックよりキツかったな~

勾配16%越えのところもありまして、、来年からはこっちをメインに走ろうかな・・(笑

 

f:id:lele-mmw:20211114201853j:plain

まぁ、チャリ界ではヘタレな私がこうして登れるのも、TCRを登り用にセッテイングしているからですよ。

今回はノーマル状態なら、絶対に降車しての「押し」が入ってますね。

lele-mmw.hatenablog.com

大会に出る訳でもないし、何を言われようとこのセッティングは「◎」です(ホンマ?)

👆イヤイヤ、自己マンです(笑

 

 

寒河江側に下ったのでは、いつもと同じなので写真を撮りながら村山側に下ることにします。

村山市側の葉山のカンバン。

f:id:lele-mmw:20211114202306j:plain

 

これはE地点の葉山キャンプ場かな。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211114202338j:plain

昔(昭和)は、子ども会やスポ小で賑わったんだけどね、今は・・

怖くて一人ではキャンプ出来ないなぁ・・ ←はい、ヘタレです。

 

路面は濡れた落ち葉が敷き詰められていて、こんなスリッピーな状態。

f:id:lele-mmw:20211114202438j:plain

+16%越えの勾配だからねぇ、、登りは後輪を滑らせながらのクライムでしたのよ。

 

f:id:lele-mmw:20211114202523j:plain

もちろん、ここは超豪雪地帯のため、冬は積雪で完全に埋もれます。

 

そして「D地点」にあった熊野神社

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211114202548j:plain

参道はイチョウの落ち葉が敷き詰められていました。

f:id:lele-mmw:20211114202624j:plain

陽が照っていたら、もっと綺麗に映っていたと思うんだけどね。

 

参拝した神社を出て、まだ16:00頃なんだけど、もう日が暮れて月が見えてますよ。

f:id:lele-mmw:20211114202649j:plain

この後、無事17:00前に自宅に帰還しました。

 

今日は、東北の今どきにしては超破格の暖かさでした。

f:id:lele-mmw:20211114202714j:plain

距離はたったの45km弱だったけど、とても楽しいライドでしたよ。

今日も感謝感謝です。

朝日鉱泉手前までチョイポタ

この前の日曜日は、朝起きると超凄い濃霧であたりが真っ白。

この季節なら濃霧はよくあるんだけど、昼になっても霧が残っている状態でした。

12時を回ってようやく日が照って来ました。

 

予定では前回行った朝日鉱泉から先を走破して、白鷹町の愛染峠まで林道を抜けようかと考えていたんですけどね。

lele-mmw.hatenablog.com

あの濃霧では、山に行く気になれませんでした(ハイ、ヘタレかも。

 

で、遅い昼食を食べて、ようやく重い腰を上げた訳ですが、もうすでに14時近く。

当然、愛染峠まではいけないので、前回行った朝日鉱泉手前まで行ってみようかと「A地点」までサンバーでトランポして一気にワープです。

f:id:lele-mmw:20211109215912j:plain

B地点が「Asahi自然観」(スキー場)で、Dの道路が大規模林道真室川小国線の朝日・大江区間で、C地点から先は中断です(もう開発公団がないからね。

 

A地点の河原にM4を降ろして準備完了。

www.google.com

まだ15:00なんだけど、晩秋なのでもう陽が傾いてますよ。

時間も無いので、E地点の朝日鉱泉手前まで一気に走ってみます。

f:id:lele-mmw:20211109220223j:plain

荷物は全部リュックに入れて背負っているのでM4は裸馬状態で軽いんだけど、そのぶん人は重いですよ(笑

 

行程はこんな感じで、路面も途中から未舗装だけどそんなにキツくも無く、快調に走ります。

f:id:lele-mmw:20211109220335j:plain

 

はい、E地点まで一気に走りました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211109220302j:plain

だいたい50分くらい。

ここから約600m先に朝日鉱泉があります。

今日は時間が無いので、残念ながらここまで。

本当は朝日鉱泉から先を走りたかったんだけどね。

もうすぐ雪が降るので、来年のお楽しみかな?

 

復路は写真を撮りながら帰ります。

ここがC地点で、右がD地点に向かう大規模林道、左がE地点の朝日鉱泉に向かうT字路。

f:id:lele-mmw:20211109220505j:plain

 

ここから少しA地点の方に向かっていくと見えてくるのが、木川ダムかな。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211109220530j:plain

こんな感じです。

f:id:lele-mmw:20211109220553j:plain

もう、そろそろ紅葉も終盤状態ですね。

 

16時30分前に無事A地点に帰還。

f:id:lele-mmw:20211109220052j:plain

やっぱり林道はMTBが走りやすいかな。

グラベル・ロードも乗ってみたいんだけどね。

 

f:id:lele-mmw:20211109220710j:plain

短い時間のポタでしたけど、行きの登りはそれなりの負荷をかけて登って行ったので、良い運動になったかな(今晩もおいしい一杯が飲めるということで、、笑)

 

今回も楽しいライドが出来ました、感謝感謝です。

肘折に紅葉観光と葉山アタックと畑の整理しました

今日は天気が良かったので、嫁ハンと紅葉を観に肘折まで行ってきました。

f:id:lele-mmw:20211031202840j:plain

肘折は超豪雪地帯で、多い時は積雪が4mを越す超男前な?地帯なのですよ。

でも最高地点の標高は466mくらいなのね。

f:id:lele-mmw:20211031203010j:plain

上図の二つの山に挟まれた凹部が肘折温泉で、標高は360mくらいかな。

いわゆる谷の中にあり、雪国育ちの私でも冬は行きたくないところ(肘折のみなさま失礼しました、ハイ早い話私がヘタレなんですよ、笑

 

肘折に行く途中の河北町「定助(さだすけ)」で、昼食に中華そばをいただきました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211031203057j:plain

う~ん美味しさが安定しているな~、って意味が通じるかな?ハズレが無いですよ(ガチ誉めですよ、笑

 

 

さてさて、こちら大蔵村の肘折近辺です。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211031203129j:plain

紅葉が進んでますね。

もうすぐ厳しい冬ですね。

f:id:lele-mmw:20211031203157j:plain

もう少し歳を取って、あまり遠くに行けなくなったら肘折温泉で湯治かな?(笑

 

 

肘折から帰って来てまだ14:30。

ってことで、TCRちゃんでいつもの葉山アタックをしました。

f:id:lele-mmw:20211031202217j:plain

f:id:lele-mmw:20211031202330j:plain

今回も反時計回りでアタックしたけど、帰路の下りの方が傾斜がキツイのね。

昔はこのキツイ方で仮想・蔵王アタックの準備をしたんだけど、傾斜だけなら月山アタックの方がメッチャ厳しいのですのよ。

lele-mmw.hatenablog.com

でも近場のクライムコースとして、この葉山周辺はいつも走らせてもらっています。

自動車免許取ったばかりの頃は、ここでラリーごっこ(昔は未舗装)してたんだけどね(ゴメンね。

 

こちらの最高標高は804m。

こちらも超豪雪地帯で、常駐で住んでいる方はいないんじゃないかな?

 

今回はケイデンス(ペダル回転数)90rpmを意識して登ってみました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211031203234j:plain

タイムは56分ほどで、私としては結構良いタイム。

TCRちゃんはカーボンフレームで、ロードバイクの中でも軽量の方に入るんだけどね。

せっかくの軽量バイクも、いつも一人アタックなので工具やら防寒具やらを持参のため、ツーリング仕様みたいになっちゃってます。

 

f:id:lele-mmw:20211031203305j:plain

葉山の紅葉も終盤だね~。

f:id:lele-mmw:20211031202352j:plain

自宅から近場なので、葉山アタックは毎年積雪するまで行っているんだけど、今年は雪が多いのかな?

雪で商売している方には申し訳ないけど、雪は少ないほうが嬉しいんだけどな~。

 

 

おまけ。

私は秋冬野菜は植えないので、畑もそろそろ千秋楽です。

f:id:lele-mmw:20211031203349j:plain

里芋を掘り出して、マルチングのビニールも全部剥がしました。

f:id:lele-mmw:20211031203424j:plain

あとは長ネギがちょっと残っているだけかな。

f:id:lele-mmw:20211031210817j:plain

収穫した里芋。
半分は姉のところにお裾分けして、今日の夕飯は山形定番の芋煮でした。

自分が育てた里芋の芋煮鍋は・・最高でしたよ(嫁ハンの料理の腕前が良いだけです、笑

岡縁里の収穫祭で演奏しましたよ

9月下旬に中山町で行われていた岡縁里 秋祭りにお邪魔しました。

lele-mmw.hatenablog.com

昨日、その岡縁里の収穫祭が行われました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211031194416j:plain

前回は私のウクレレの大先生の楽器演奏を聴くために行ったんだけど、今回は私らも演奏が出来るってことで、サークルのみんなで演奏させていただきました。

 

岡縁里は地元を巻き込んで、みんな参加の素晴らしい取り組みだと思います。

f:id:lele-mmw:20211031194702j:plain

りんごとラフランスを購入しちゃいました。

こちら手作りのピザ窯ですね。

f:id:lele-mmw:20211031194734j:plain

 

サークルのみんなに御馳走していただきましたよ。

f:id:lele-mmw:20211031194805j:plain

私はもちろんアマなんだけど、こんなご奉仕をしていただいたら張り切っちゃいますよ(笑

 

今回は6名で演奏しました。

f:id:lele-mmw:20211031194544j:plain

f:id:lele-mmw:20211031194558j:plain

 

来月は新庄市で行われるフェスタに、サークルのみんなで演奏する予定です。

その練習も兼ねての演奏でしたが、とても楽しかったですよ。

なんだかんだで、2時間くらい弾いていたのかな?

演奏後に天日干し米のおにぎりや手作りの蒸しパンもごちそうになりました。

美味しかったです、ありがとうございました。

とても楽しい晩秋の一日でした。

2度目の月山アタック

前回、月山アタックをしたのが7月26日。

lele-mmw.hatenablog.com

その時は激坂に負けて、押しが2度ほど入りました。

 

TCRちゃんのギヤ比も「お子ちゃまレシオ」にしたことだし、リターンマッチをすることにしました。

因みにリターンマッチとは、以下の意味らしいです。

「ボクシングなどで、タイトルを奪われた者が同じ相手とタイトルをかけて再び行なう試合」

まぁ私はタイトル持っていたわけじゃないけど、今風に「リベンジ」って言うのもねぇ。

「リベンジ」は「復讐や仕返しや雪辱を晴らす」とかの意味だし、別に月山に恨みもないからねぇ。

 

 

さてさて、今回もサイクルコンピューター装備で行ったんだけど、ログが残せませんでした(泣

なので、以前のように地図に書き込んでいきます。

f:id:lele-mmw:20211024173224j:plain

A地点のR112と六十里越え街道(旧R112)の分岐点にある駐車場まで、フィットでワープ。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211024173408j:plain

f:id:lele-mmw:20211024182146j:plain

 

サクッと前輪を組んで、月山アタックにレッツ・ラ・ゴーですよ。

ここからは一気に頂上の姥沢駐車場を目指すので、ここからの写真は復路で撮ったものです。

 

B地点の志津温泉ね。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211024181009j:plain

これも下って来た時の方向の写真です。

 

志津温泉のすぐそばにある五色沼

f:id:lele-mmw:20211024181102j:plain

天気が良ければ、エメラルドグリーンがもっと綺麗なんだけどね。

 

そして、ここがC地点の六十里越え街道と月山に向かう道路の分岐点、

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211024181129j:plain

 

ここまで来るまでも勾配10%越えの坂を登ってくるんだけど、ここからが「激坂」の始まりなんですよ。

f:id:lele-mmw:20211024173243j:plain

サイコンがバグっていて、表示が正しいか判らないけど、勾配16%くらいの表示をしていました。

 

ヒーコラ言いながらも、押しを入れずに姥沢駐車場まで無事登って来ました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211024181246j:plain

人もいないので、そのままリフト乗り場まで行ってみようかと進んでいきます。

 

もうすぐリフト乗り場なんだけど、車両進入禁止なのでルールに従ってここまで。

f:id:lele-mmw:20211024181320j:plain

路肩には雪です。

 

f:id:lele-mmw:20211024181415j:plain

 

姥沢駐車場まで降りて来てパチリ。

f:id:lele-mmw:20211024181446j:plain

 

やっぱり今週くらいが、今年アタック出来る最終かもですね。

f:id:lele-mmw:20211024181514j:plain

 

下り途中の景色。

f:id:lele-mmw:20211024181539j:plain

R112近辺かな?

 

出発地点のA地点に戻ってきて、サイコンをパチリ。

f:id:lele-mmw:20211024181603j:plain

往復で23km、獲得標高が850m、時計がバグっているので時間が不明だけど、登りが1時間ちょっとだと思う。

この後データをセーブしようと思ったら、、データが消えちゃいました・・残念。

 

この月山アタックは蔵王アタックに比べて距離が半分以下なので楽そうなんだけど、C地点から姥沢駐車場まで結構な激坂なのよね。

トータルすれば蔵王の方がキツいんだけど、勾配は月山の方がキツいんですよ。

 

蔵王のエコーラインは先週から夜間通行止め、日によっては日中も通行止めになっているからね。

そろそろ、今年のアタックはオシマイかな。

 

無事、月山アタック・リターンマッチが出来ました、感謝感謝です。

ウクレレの収納に取り組みました

「下手の横好き」とか「貧乏人の子だくさん」とかいうけど、私のウクレレ好きに合っている言葉かもしれないのね(笑。

 

私に音楽のセンスが無いのは判っているんだけどね、「弾いてみたい!」って思ったらなかなか止まらなくてね、安物のウクレレが増殖しちゃったのね。

 

前々から綺麗に収納したいと思っていたので、遂に重い腰を上げて取り組んでみましたよ。

まずはニトリに行って、つっぱりパーティションを購入、¥2,970ー也。

f:id:lele-mmw:20211017175306j:plain

 

そしてダイソーに行ってドアフックと小物を購入、¥990-也。

f:id:lele-mmw:20211017175336j:plain

 

早速、つっぱりパーティションを部屋の壁面に施工。

f:id:lele-mmw:20211017175405j:plain

 

 

そして、ドアフックでウクレレちゃん達を吊るします。

f:id:lele-mmw:20211017175502j:plain

本当はウクレレ用ハンガーを使うべきなんだけど結構高価なので、まずは100均のハンガーで試してみます。

不都合があれば、専用品の購入も検討しますよ。

一番手前のYAMAHAのFGは収納できなかったので、どうするか今後の課題ということで・・。

 

そして、100均の小物入れも装着します。

f:id:lele-mmw:20211017175535j:plain

これにはピックを入れました。

 

こちらにはチューナーとカポを入れます。

f:id:lele-mmw:20211017175556j:plain

 

何とかウクレレちゃん達が収まりました。

長年やろうと思っていたことが出来ましたので、まずは満足してますよ。

 

 

お目目直しにこちらでも。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211017175628j:plain

道の駅、チェリーランド裏の河川敷にあるコスモスです。

今頃が、ちょうど見ごろかもですよ。

中華ele・ukeの弦を交換しましたよ

夜弾きによく使っている、中華製のTCJ100ーMHPっていうテナーサイズのエレ・ウケ。

いつもアン・プラグドでシャカシャカ弾いてます。

f:id:lele-mmw:20211017165500j:plain

 

私が偏愛する?フロロカーボン弦の鮪力っていうマグロ用の釣り糸があります。

今回50号と60号を入手したので、中華テナーをLowーDにしてみようかと思います。

f:id:lele-mmw:20211017165410j:plain

エイ・ヤーで選択したのが、1st-28号、2ndー35号、3rdー40号、4thー50号(下表の2のセッティング)。

3・4番弦はそれなりにいいと思ったんだけど、1・2番がシックリ来なかったのね(あまり違いの判らないオトコなんだけど)。

 

せっかくなので、納得がいくまでやってみる事にしました。

(一杯飲んでいたので、調子が出ちゃったんだな、笑)。

 

下表の3~9の7回張り直しをして、落ち着いたのが4・9の2ndー28号、1st・22号でした。

f:id:lele-mmw:20211017170437j:plain

 

ブリッジへの結線はこんな感じ。

f:id:lele-mmw:20211017165549j:plain

鮪力は釣り糸だけあってステルス性が高く、綺麗に仕上がるので好き弦なんだな、私は。

 

弾いた感じは、・・うん、LowーDチューンです(当たり前か)。

当分はLowーDで弾いていこうと思います。

 

ウチの鮪力オールスターズ。

f:id:lele-mmw:20211017170405j:plain


6弦のヤイリちゃんをフロロカーボン弦にしようと思って、50号と60号を追加したんだけどね。

その前に50号の塩梅を見ておこうと思って、中華ukeで試してみました。

 

ヤイリのYCM02に鮪力を張るのをいつにしようかな?

まだ、今の弦のままでもうちょっと弾きたいかな、って思っているところです。