バリトン・ウクレリアンの乗り専・弾き専・遊撃ライフ

車輪モノと弦モノが大好きなバリトン・ウクレリアンが、フラフラ(遊撃)しているブログですよ

9号機、買っちゃいました

8号機のガットギターを購入したのが5月でした。

lele-mmw.hatenablog.com

 

本日の朝、宅配でダンボール箱が届きました(発注したからだけどね・・)

f:id:lele-mmw:20211212193153j:plain

 

f:id:lele-mmw:20211212193221j:plain

 

9号機は迷いに迷いました。

購入の候補に挙がったのは、

1,バリトンウクレレ(今のMAHALOちゃんより、ちょっと良いヤツ)

2,510mm前後サイズのガットギター

3,テナー8弦ウクレレ(BJさん推しのAKLOT)

 

一番欲しかったのは「バリトン8弦ウクレレ」なんだけど、量産品ではほぼ存在しないみたいなのね、存在するのはオーダーメード品みたいでした。

無いものは仕方が無いので迷った挙句、今まで弾いたことが無い8弦ウクレレにしちゃいました。

f:id:lele-mmw:20211212193659j:plain

弦を見てくださいな、んン?弦が2本づつ?乱視じゃありませんよ(笑

 

f:id:lele-mmw:20211212193308j:plain

普通のウクレレは4弦だけど、こいつは全弦が複弦仕様の8弦ウクレレ

 

本来、LOW-G仕様に複弦として4番弦と3番弦がオクターブ(1オクターブ違う弦を張るのよ)2番弦と1番弦がユニゾン(同じ音程の弦)が8弦ウクレレの標準仕様。

 

困ったチャンの私は、バリトンチューニングが好みでセッティングが違うのね。

まずはLOW-D仕様のチューニングを基準にして、4番弦はオクターブで3・2・1番弦はユニゾンでチューニング。

 

初めての複弦。。。

ちょいと難しいかな、、いや弾き方は単弦と変わらないんだけどね。

こいつでのソロ弾きは、練習が必要かと(私レベルでは・・)

 

次のステージの時は、このALKLOT8弦バリトンチューニングで弾きたいと思ってますよ。

 

プラスして、弦をフロロカーボンの鮪力仕様にしてみたいかな。

まずは今の状態でもう少し、弾き込んでみたいと思います。

この2・3週間で書きそびれたこと、イルミネーション2選

私の記憶では、35年くらい前から?クリスマスが近くなるとイルミネーションが装飾されるようになったのかな。

大がかりな、街のイルミネーションを初めて見に行ったのが、仙台の「光のページェント」だったと思う。

確か第2回仙台・光の・・なんて言っていたころだったと思う。

 

 

さてさて先週は雨だったんだけど、嫁ハンと息子の3人で寒河江市にある最上川ふるさと総合公園の「やまがた音と光のファンタジア2021」を見物に行ってきましたよ。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211212184716j:plain

f:id:lele-mmw:20211212184745j:plain

f:id:lele-mmw:20211212184812j:plain

f:id:lele-mmw:20211212184842j:plain

その名の通り、音楽に合わせて?色が変わるので、見ていても飽きないかも・・ですよ。

残念ながら、雨でとても寒い日だったのであまりゆっくりと観れませんでした。

来年の2月までやってるらしいから、またその内にでも・・って、これからもっと寒くなるんですけど・・(笑

 

 

変わってこちら「ひがしねウィンターフェスティバル」のイルミネーション。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211212184929j:plain

f:id:lele-mmw:20211212185053j:plain

f:id:lele-mmw:20211212185123j:plain

f:id:lele-mmw:20211212185148j:plain

 

こちらも規模が大きく素晴らしいんですけど、残念ながら色は変わりません。

このままでも充分に綺麗なんですけどね。

東根市の事だから、来年あたりは何か変化球でも?使ってくるかも、ですね。

 

どちらも大変な労力を使ったイベントなのは、素人の私にも判ります。

コロナが少し落ち着いたかな、と思ったらまた別の脅威「オミクロン株」ですもんね。

そんなご時世なんだけど、ステキなイルミネーションを観れて癒されましたよ。

関係者の皆様、ありがとうございました。

この2・3週間書きそびれたと、朝日町へ

先週は久しぶりに朝日町を散策。

いつもの如く、日曜日午後の陽が傾きだしてからのライドなので短距離ポタです。

f:id:lele-mmw:20211212182259j:plain

f:id:lele-mmw:20211212182315j:plain

私が好んで走るのは峠越えのような山道。

上図のD地点が、今回最も標高が高かったところ。

 

 

まずやって来たのは、A地点の朝日町の道の駅。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211212182402j:plain

赤い屋根が、朝日町特産のリンゴをイメージしているらしいですよ。

 

今回も、ここまでサンバーでトランポしてワープ。

f:id:lele-mmw:20211212182430j:plain

 

反時計回りに回って、B地点の大沼の浮島。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211212182454j:plain

 

そしてC地点の旧大谷小学校大沼分校。

f:id:lele-mmw:20211212183048j:plain

 

ここがD地点の今回最高標高の場所。

f:id:lele-mmw:20211212183116j:plain

山の中だけど、そんなに標高も高くないから路肩の雪もまだ少なめ。

 

f:id:lele-mmw:20211212183139j:plain

 

これが先週だからねぇ、そろそろTCRでは行けなく(行きたく無く)なる頃ですね(笑

 

たぶんこの道路も、冬期間は通行止めになるのかな?

そういえば、冬にここに来たこと無いや・・

この冬はここに来てみる?・・う~ん、考えておきますわ(笑

この2・3週間書きそびれたこと、R458へ

師走ですね。

私は師匠じゃないんですけど、それでも何かとドタバタしてますよ(笑

気が付いたらもう12月も中旬ですもんね。

 

私のブログは忘備録なので、前回から書けなかったことをまとめてみますよ。

どうでもいいことなのかもしれないけど、本当は「忘備録」ではなくて「備忘録」が正しいらしいですね。

 

さてさて、先々週のライドです。

 

やって来たのはR112からR458に入ったところ。

山形が全国に誇る?ダート国道458号線ですよ。

もちろん今は積雪のため通行止めだけどね、っていうか年間通して通行止めの方が多い気がします。

 

R458までサンバーでトランポしてワープ。

f:id:lele-mmw:20211212174502j:plain

今日もすでに15時過ぎなので、ライドはチョイポタですよ。

 

f:id:lele-mmw:20211212174530j:plain

葉山も真っ白に雪化粧。

 

お約束通りに通行止め。

f:id:lele-mmw:20211212174614j:plain

入っていけるけど、ムリクリ入って行ってもそんなに楽しくも無いし、日が暮れるんで迷わず退散。

 

f:id:lele-mmw:20211212174646j:plain

路肩には積雪。

これが2週間前だからね、今はもっと雪が積もっているでしょうね。

春になったら、数十年ぶりにダート国道走破でもやってみますかな?

 

冬もアクティブに楽しみたいんだけどね、雪が積もるとねぇ本能的に冬眠モードっていうか、省エネモードになっちゃうんだなぁ。。(笑

冬支度と笹川流れと事件現場

立冬も過ぎ、今日は小雪。。冬支度をしなくちゃね。。

昨日は天気も良かったので、車のタイヤをスタッドレス冬タイヤに交換をしましたよ。

 

まずは、息子のアイのタイヤを交換。

f:id:lele-mmw:20211122200857j:plain

 

続いて、私のフィットのタイヤも交換。

f:id:lele-mmw:20211122200924j:plain

今年はスタッドレスタイヤを新調しましたよ。

フィットちゃんも32万5千kmを越えて、あとどのくらい乗るか判らないけど、この冬はフィットで越冬しなくちゃならないのでね、ここは迷わず新品を入れました。

 

そして、サンバーの1輪がバーストして、スペアタイヤのままだったんだな。

lele-mmw.hatenablog.com

 

地元の最安店をリサーチして、1本だけ新品にしましたよ。

f:id:lele-mmw:20211122200956j:plain

サンバーの冬出動はほとんどないんだけど、やっぱり「備え」ておく必要はあるからね。

 

スペアタイヤは荷台の下の収納ポジションに戻しました(暗くて見えんか。。

f:id:lele-mmw:20211122201102j:plain

 

 

あぁ、それからガレージ(もと農作業小屋)の屋根がソロソロ限界で今年の越冬はチョットね、の状態。

2・3年前くらいから、雨漏りしちゃっているんだな。

今年の春までは、子供の学費捻出で精いっぱいだったのよ。

 

意を決して、最初にラジオCMしているD社で屋根の修理見積もりをお願いしたら、154万円ですって。。

 

いろいろ調べると、屋根修理は大工や建築業者よりも屋根板金の業者が安いことが分かったのね。

A・B・C社とD社で4社合い見積もりをした結果、A社が115万円で最安でした。

f:id:lele-mmw:20211122203334j:plain

当初のD社より39万円安くなって、だいたい25%のコストダウン。

知らんかったんだけど、今年の8月にトタンとかの屋根材が4割ほど値上げしたらしいのね(涙。

もっと早く動いていれば良かったんだけどね。

 

これ以上ネバっても、雪が降ったら工事もままならなくなるので、A社で修理工事をすることに決定。

初めての業者さんなので、「安かろう悪かろう」ではないことを願っているとこですよ。

 

 

ってことで、フィットちゃんにはもう少し頑張ってもらうことになったのですのよ。

 

 

 

そして時間が出来たので、笹川流れにやって来ました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211122201239j:plain

f:id:lele-mmw:20211122201315j:plain

 

10月にグラトラでやって来た時以来なんだけど、天気がよろしくなくって残念。

lele-mmw.hatenablog.com

 

その時は、来年はここにバリトンウクレレを持って来てハワイアンを弾くぞ!

って目標にしたんだけど、来年を待たずして前倒しで演奏をやっちゃいました。

f:id:lele-mmw:20211122201345j:plain

先日弦を張り替えたバリトンのマハロちゃんで、念願の海岸演奏を実施しちゃいました。

天気が悪いのは残念だったけど、来年の春あたりは晴天のもとでまた演奏が出来たらいいなぁ。

う~ん、演奏が出来て気持ち良かったですよ。

 

 

そして笹川流れと言えば、カブ乗りの聖地で大泉洋さんの「だるま屋ウィリー事件」現場もパチリ。

f:id:lele-mmw:20211122201442j:plain

f:id:lele-mmw:20211122201507j:plain

たしか、事件は1999年頃の出来事らしいからね。

現場も今は平成の大合併村上市になっているけど、当時は山北町だったんじゃないかな。

(現・村上市は、村上市山北町・荒川町・神林村・朝日村が2008年に合併)

 

新潟県村上市も巨大になったけど、隣接する山形県鶴岡市もかなり巨大になったからね。

(現・鶴岡市は、鶴岡市・藤島町・羽黒町櫛引町温海町朝日村が2005年に合併)

余談ですが、山形県の旧・朝日村新潟県の旧・朝日村を繋いている林道が朝日スーパーラインです。

 

カブ乗り聖地「だるま屋ウィリー事件」の現場は、いまだに人気があって参拝者?がたくさんいるんだね(私もその中の一人か・・笑

バリトンの弦交換ですよ

新庄でのライブをやっていて、これは改善点かな?と思ったことがあったのね。

lele-mmw.hatenablog.com

なんか、弦にボディが負けているように感じたのね(数値化出来ないので、長嶋さん風で・・

でも、替える弦の選定は論理的にキッチリしないとね(ノムさん風・・俺には無理か、笑

 

私の主力機のバリトンのMAHALOちゃんなんだけど、弦はマグロの釣り糸を張っているのね。

自己流のヘビーゲージにしたんだけど、私のMAHALOちゃんではボディが弦を受け切れないようなのね(弦にボディ剛性が負けているっていうのかな

バイクでいう所のフレーム剛性やサスの追従性っていうとこでしょうかね。

 

 

帰宅して、早速マグロ弦を選定し直しましたよ。

f:id:lele-mmw:20211120224258j:plain

4番弦を40号 ⇒ 30号へ・・・ここを基準に3・2・1弦を上記のように選定です。

 

f:id:lele-mmw:20211120224129j:plain

いつも、お世話になっている「鮪力」です(マグロ用の釣り糸ですよ、笑

 

いつものように、弦を張っていきますよ。

f:id:lele-mmw:20211120224157j:plain

 

1~2週間は、弦が伸び放題でチューニングが安定しないんだけど、毎日シコシコ合わせていきますよ(笑

2年ぶりのステージでしたよ

今日は新庄市で行われた「新庄オーガニック  ナチュラル  フェスタ」での演奏でした。

f:id:lele-mmw:20211120212404j:plain

昨年はコロナのため中止でした。

2年ぶりにここのステージに立ちましたのよ。

 

朝、やって来たのはJR新庄駅、ここは東口で裏口にあたります。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211120212600j:plain

 

ここから西口に渡って、駅入り口の横に「ゆめりあ」があってフェスタをやっていました。

www.google.com

f:id:lele-mmw:20211120212636j:plain

今日はここのステージで演奏なんですよ。

 

ステージの周りには、オーガニック関連のマルシェがたち並んでます。

f:id:lele-mmw:20211120213438j:plain

 

 

今回の楽屋は、ステージ横の備品倉庫。

f:id:lele-mmw:20211120212721j:plain

 

楽屋から見たステージね。

f:id:lele-mmw:20211120212804j:plain

 

 

早速スタンバイして、みんなで5曲(訂正⇒9曲でした)ほど弾き語りをしました。

演奏時の写真はナシです、だって私も弾いてるから撮れないし知り合いもいなかったのね。

f:id:lele-mmw:20211120212838j:plain

 

演奏が終わって、1時間後にもう一回ステージに立ちました。

そう、今日は久々のダブルヘッダーでしたのよ。

 

久々のステージは気持ち良かったな~。

まぁ、聞いてくれている人は20人くらいなんだけどね。

でも、オーディエンスがいるといないでは演奏する方のノリも違うのよね。

レベルは違うけど、アーティストがよく言っていることが良く判りますよ。

 

2ステージの後は、一般のお客さまの体験&発表コーナーで、希望者の方に30分くらいウクレレの練習をしていただいて、最後にみんなで演奏するっていうものをやりました。

6人くらいの希望者が参加してくれて、最後はみんなで演奏しましたよ。

ウクレレ」の体験&発表ってのがミソで、これが「ギター」だったら誰も寄り付かなかったかも、ですね(笑

 

 

たかだか5曲(訂正⇒9曲でした。。)×2ステージ、+体験コーナーでしたけど、帰る時には結構ヘロンヘロンになってましたよ。

 

いやぁ、とても楽しいステージでした。

音楽って、本当に素晴らしいですね(水野さん風

それでは、サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ(淀川さん風・・・

オイ!高島さんはどうした!・・う~ん、特徴が・・、昭和の人しか知らないネタでした・・笑