バリトン・ウクレリアンの乗り専・弾き専・遊撃ライフ

車輪モノと弦モノが大好きなバリトン・ウクレリアンが、フラフラ(遊撃)しているブログですよ

TCRにSuginoをインストしましたよ

ブログタイトルにある通り、私は基本的に乗り専なのね。

あまり切った貼ったはしないんだけど、今回はちょっとだけイジりました。

 

チャリを整備するハンガーが無いので、サンバーの荷台にこんな風にして作業をします。

f:id:lele-mmw:20211010200432j:plain

 

スポチャリはエンジンもないのに結構な値段なんだけど、特に軽量パーツってやつが高価なのね。

今回は軽量化が目的ではなくて、ギヤ比の変更が目的なのですのよ。

清水の舞台から飛び降りて購入したのがコレ↓(←何回飛び降りるんだ!、笑)

f:id:lele-mmw:20211010200557j:plain

私はチャリでのクライム(登り)が好きなんだけど、大会や競技は一切興味なしの自己マン・クライマーなのね。


TCRを購入した時のロー側ギヤレシオが、F34T・R23Tで1.478の「男前レシオ」でした。

そしてリヤのスプロケを変えて、F34T・R30Tで1.133の「フニャチン・レシオ」にしました。

lele-mmw.hatenablog.com

R34Tにして「お姫様レシオ」も考えたんだけど、F34・R34でも1.000レシオ止まりなのね。

 

いろいろ検討した結果たどり着いたのが、スギノの「OX2-901D」+「CY5-SHC」ってやつなんですよ。

f:id:lele-mmw:20211010200642j:plain

OX2-901Dがアウター46T・インナー30Tなのね。
プラスして、Cycloid・CY5-SHCの27Tを投入して、F27T・R30Tで0.900レシオの「お子ちゃまレシオ」にします。

これでダメならR34Tでも入れて0.730レシオも考えるけど、「何レシオ」って言えばいいの?(笑

 

こういうレシオにするってぇのは、大先生方には「ヘタレ」って言われるんだけどね。

スポチャリ乗ってても大会出る訳ではないんでね。

 

私は53歳まで武道・格闘技の草大会に出場して、息子みたいな歳の人とも戦ったりしたけど、大会しか力を試す場所を知らなかったからだし、競技の特性上それしかなかったのね。

でも、チャリは別に他人と競おうと思わないんだな。

他人のタイムよりも、自分がチャレンジ出来たか・・なので、大会は「out of 眼中」ってやつなのね、今は。

 

さてさて、このCyclod SHC、楕円スプロケなんですよ。

f:id:lele-mmw:20211010200829j:plain

楕円のFギヤは、私が高校生の頃からあるんだけど、実際に使ってみるのは初めてなのね・・楽しみ。

取り付けネジがトルクスの30Tですって・・・

私は25Tまでしか持っていないので、ホームセンターへGO!です。

f:id:lele-mmw:20211010200934j:plain

 

昔は使わなかった↓(古い?)こんな専用パーツを使って105のクランクを外していきます。

f:id:lele-mmw:20211010201833j:plain

 

サクッっと外れたところで、各部の清掃をしちゃいます。

f:id:lele-mmw:20211010201927j:plain

こういう機会じゃないと清掃しないのよね、乗り専なので。。

ハイ、スギノのクランクを組み込みました。

f:id:lele-mmw:20211010202008j:plain

クランクの裏側にみえるのがケイデンス(クランクの回転計)のセンサーです。

こちらが、Fハブに付けているスピードセンサーです。

f:id:lele-mmw:20211010202034j:plain


今回ギヤを小さくしたので、チェーンのコマを詰めました。

f:id:lele-mmw:20211010202118j:plain


ついでに、チェーンを外してペットボトルに入れる+灯油も入れてシェークして清掃します。

f:id:lele-mmw:20211010202141j:plain


Fディレーラーも下げなければならないので、MT-OXっていうアダプタを噛ませて対応します。

f:id:lele-mmw:20211010202209j:plain


ここまでは、そんなに苦労なく組み替えられたんだけどね。

f:id:lele-mmw:20211010202249j:plain

フロントディレーラーのセッティングで、結構な手間と時間が掛かりました。
せっかくなので、納得するまでセッティングしたつもりなんだけどね。

 

出来上がったのが、夕方の16時前。

急いで、いつもの葉山のクライムコースに到着したのが16:30頃。

f:id:lele-mmw:20211010202323j:plain

登った後の下りでの寒さに備えて、サドルバッグにはトレーナーを入れて登ります。

登ってみた感想はギヤ比が低くなるってことは、どちらかというと遅くなるってことなんだけどね。

チャリは一般的にケイデンス90rpm位が、効率が良い回転数って言われているらしい。

f:id:lele-mmw:20211010202355j:plain

私はチャリ用の脚力は無いので、葉山の登りで90rpmなんて踏み切れなかったのね。
今回「お子ちゃまレシオ」にすることによって、だいぶ踏めるようになって90rpmに近づけましたよ(それが正しいのか不明だけど。

 

時間が無かったので葉山を登り切らずに半分登ったところで、勇気ある撤退を決意しました(笑。

f:id:lele-mmw:20211010202420j:plain

 

今回の工程はこんな感じかな。f:id:lele-mmw:20211010202942j:plain

f:id:lele-mmw:20211010202959j:plain


東北はもうすぐ、超寒くなっちゃうんだけどね。

もう少し、いろいろ試してみたいと思ってますよ。