先週の日曜日の事、今年初の朝日町チョイ乗りライドをしました。
出発はA地点の「道の駅あさひまち りんごの森」です。
A地点から反時計回りに進むとすぐ現れるのがB地点の「旧明鏡橋」。
橋の全景が良く見えませんね。
最後にE地点から橋の全景を撮っています(後ほど見てね
C地点に向けて、10km程登って行くと「大沼の浮島」への分岐点に到着。
今日は「大沼の浮き島」には行かないで、ここから直進すると本日の最高標高地がここ 👇
周りには、まだ残雪の積雪があります。
あとはここから下り基調になるんだけど、D地点からの1枚がコレ 👇
そしてE地点にやってくると何やら、岡の上にこの辺の雰囲気と波長が違う建物が見えます。
「旧五百川小学校三中分校」で明治初期の建物らしいです。
平成7年に閉校しているみたいだね。
体育館もプールの跡地も見えないのですよ、子供に「平等な教育の機会」って考えたら教育設備の整った「本校」に統合するのが正道なのかもしれませんねぇ。
私も田舎育ちですけど、分校があるような地での生活経験はありませんので、何が正しい選択なのか判りません。
タイムマシンがあるのなら、全盛期時の活気に満ちた校舎の雰囲気を感じてみたいですよ。
丸窓が何か中華のような異国っぽい雰囲気を醸し出していますよ。
まだ残雪の残るここでも、かわいい小さなタンポポの花々が・・
イヤイヤ、タンポポの繁殖力は恐ろしいのですよ。
ウチの畑にも勝手に出没するけど、放っておくと他の畑に種子を飛ばして迷惑をかけるので、刈り込みをしないといけないんですよ。
休耕地で何も作っていなくても、他人に迷惑を掛けないように休耕地を管理しなければならないのです。
田舎には田舎なりの掟があるのですよ。
田舎暮らしに憧れている都会の方! なかなか面倒なことが多いのですのよ(笑
最上川沿いに走って、朝日町推奨のビューポイントで最上川を撮影します。
ハイ、こちら 👇 E地点から見た「旧明鏡橋」。
下に見える白い橋が「旧明鏡橋」。
上に見えるのが、現R287の刷新された明鏡橋です。
この日の走行は25kmほどのチョイ乗りポタリング。
オートバイが主力機器だった頃は「遠くへ・遠くへ」ばかりだったんだけどね。
チャリで地元をフラフラするのも、とても楽しい今日この頃ですよ(歳とったか?^^; アレ?