バリトン・ウクレリアンの乗り専・弾き専・遊撃ライフ

車輪モノと弦モノが大好きなバリトン・ウクレリアンが、フラフラ(遊撃)しているブログですよ

ベスパ修理AM編

また台風ですね。
九州のみなさん、被害が最小限であるように祈っております。
 
さてさて、昨晩入荷したベスパ用部品で修理開始です。

lele-mmw.hatenablog.com

 

まずは、メーター照明から。
台湾ベスパなので、電装は12Vです。
私のところに来た時から、電球は入っていませんでした。
そして、詳細なデータが無いため、照明のバルブの型式が判りません。
なので、それらしきBA7S(2W)とBA9S(3W)を発注しました。
 
BA7Sがソケットに入ったので、こちらを取付けました。
イメージ 1
 
次がクラッチワイヤーです。
まずは、切れたインナーを抜き取ります。
イメージ 2
 
切れた箇所は、ハンドルからステムに入るところの一番Rがキツイところ。
新品ワイヤーにグリスをたっぷり塗りながら挿入。
やっぱりステムのところから先に入らない。
 
仕方ないので、メーターを外して、クラッチワイヤーのアウターをクラッチレバー側から引っ張り出します。
ありゃ、やっぱりR部分がだいぶやられてますね。
こりゃ次回はアウターも交換だな~
 
エンジン側のアジャスタ部で、また引っ掛ったものの、アジャスタを外してインナーを通してからアジャスタをまた戻して無事貫通。
 
イメージ 3
レバー摺動部にも、グリスupして組み付け。
 
イメージ 4
 
終端の金具は、新品を購入しましたが、今回は現状のものを再利用。
クラッチのアソビを確認して、クラッチワイヤー交換終了。
 
 
次は、プラグとキャップの交換。
プラグはB6HSの標準熱価。
そしてキャップは・・残念! 合いませんでした。
こんなことも、あるんですな~
イメージ 5
 
AMの部最後に、最低限の車載工具を選定。
工具は家にあるガラクタから選出。
イメージ 6
 
プライヤーとモンキーとプラグレンチと+ドライバーと、先ほど外した中古プラグです。
転ばぬ先の杖、いや転ばないに越したことはないんですけどね。
 
AMの部、終了です。