バリトン・ウクレリアンの乗り専・弾き専・遊撃ライフ

車輪モノと弦モノが大好きなバリトン・ウクレリアンが、フラフラ(遊撃)しているブログですよ

グラトラで左沢(あてらざわ)へ

11月になって、そろそろ雪に対する準備が必要になってきました。
まぁ、今年はどちらかというと暖かいので、出遅れていますけどね。
 
 
さてさて、先月は親戚の葬儀が4件、今月は親戚の法事が4件・・今週の土日両日も法事対応、来週も・・先週の土日は地域の文化祭対応・・
 
で今日法事が終わってから、やっとバイクに乗れる時間がちょこっと出来たので、グラトラでぶらっと走っていたら、到着したのがJR左沢(あてらざわ)駅の裏。
 
左沢駅は左沢線の終点。
ここが線路の終端ターミネート。
イメージ 2
 
 
鉄ヲタでもなく詳しくも無いけど、終端と言うのは終わりでもあり、実は始まりでもあって、線路の終端を見ていると、なぜか稚内の線路の終端に思いを馳せてしまったりしてね。
 
ここからフラワー長井線の荒砥(あらと)駅の終端部を見に行こうとしたのですが、さすが11月、陽が短い&寒くなってきたので、朝日町のオーストリッチでダチョウを見て帰ることにします。
近くに1匹いたのですが、私を見て逃げて行きました。
遠くのダチョウをズームで写しました。
ちょいと暗かったので、写りが悪いです
 
この豪雪の朝日町でダチョウを飼育するのは、かなり大変だったらしいです。
せっかく飼育も根付いてきたのに、ダチョウ製品の売り上げは・・・やっぱり、ダチョウを食べる文化がほとんど無いからね。
何か目新しい打開策が必要かと・・何かありませんかね~
 
 
 
鉄道、番外編。
左沢線の途中駅の高松駅の横に、三山線の高松駅がありました。
寒河江市の高松から西川町の間沢間を昭和40年代終盤頃まで走っていました。
以前も書きましたが、子供の頃一度だけ乗ったことがあります。
 
その三山線高松駅の看板が飾ってあるのを、今年の夏に見つけました。
イメージ 4
 
場所はR112寒河江ダム月山湖にある「水の文化館」の中に展示されていました。

www.google.com

子供の頃、この看板と国鉄(当時)の高松駅の看板を掲げた駅が2つ並んでいて「なんで高松駅が2つあるの?」って子ども心に不思議に思ってました。
 
懐かしいというほど記憶に残っていないんだけど、なんでこんな所に飾っているの?
まぁ三山線という名前のとおり、出羽三山参拝に行く人を見込んだ路線だったから、ここなのでしょうか。
間沢駅の看板は無かったのかな~
 
鉄ヲタの方、知ってたら教えてねー(誰も知らないだろうな、笑