バリトン・ウクレリアンの乗り専・弾き専・遊撃ライフ

車輪モノと弦モノが大好きなバリトン・ウクレリアンが、フラフラ(遊撃)しているブログですよ

アラウーノの修理とベスパ

前にも言ったけど、13年前に清水の舞台から飛び降りて(笑)、家を新築しました。

さすがに10年を過ぎると、そこかしこの故障が出てきます。

GWも水栓の交換をしたなぁ。

lele-mmw.hatenablog.com

 

そして、今回はトイレです。

今はパナソニックだけど、当時の松下電工・Nationalのアラウーノを奮発して入れました。

(外壁とトイレは上ランクを入れたのでしたのよ)

 

トイレの修理は2度目で、以前は確かウォッシュレットから水が出ない、流した時に洗浄液が出てこない、だったかと思う。

今回は1階・2階のトイレ両方の便座が温まらない、1階の洗浄液が出てこない、です。

 

便座くらいは、部品さえあれば自前で交換出来るんだけど、そこはパナさんが一般庶民に部品供給はしませんよね~。

サービスマンに出張費と技術料を払って、修理・交換等を行ってもらいます。

f:id:lele-mmw:20210602215429j:plain

 

そうとなれば、サービスマンの仕事の手際を見るのも一つの楽しみになりますのよ。

訓練されたプロの仕事の流れを見るのは、エンジニアの端くれの私には良い刺激になりますよ。

 

 

サービスマンが、サクッと便器本体を外しましたね。

f:id:lele-mmw:20210602215505j:plain

今回来てくれたサービスマンは手際が良くて、人当たりも良かったですよ。

こういう信頼感って、メーカーにとって大事ですよね。

客に不安感や不信感を抱かせない、っていうのも大事だなと勉強になりましたよ。

修理の出費は痛いけど、どうせお金を払うんなら気持ちよく払いたいですからね。

 

 

 

アラウーノの修理も終わってから、ベスパでお買い物に出掛けます。

ベスパは50:1の混合油で走る、ゴキブリの次にシブトイ、タフな奴ですよ。

f:id:lele-mmw:20210602215552j:plain

買い物って言っても、100均に花の種を買いに行ったんだけどね。

芽が出てきたら、そのうちブログに載せます。

 

ベスパにもキャリアを付けて、箱を乗せたいんだけどね~

やりたい事、欲しいものはたくさんあるんだけどね、体が一つでしょ。

となると、自由な時間も欲しい~ってなるのよね。

そのうち、若さが欲しい~ってなるのかな?(歳ですかね、笑

アグリ・5月終盤

6月になっちゃいましたね~

6月下旬は夏至ですからね、陽が長くなりましたよね。

 

ちょっと文面も長くなっちゃいました。

お付き合いいただける方は、斜め読みで良いので宜しくお願いします。

 

 

植物を育て始めて今年で4期目。

1期目はプランター、2期目は庭、3期目から畑に進出。

 

3年前に母親が亡くなってから、届いた母親宛の通販品に花の苗が入ってました。

lele-mmw.hatenablog.com

仕方がないので、私がプランターで育てることに。

ついでなので、トマトやブルーベリーの苗木も買ってきて育てたのが始まり。

 

 

 

さてさて、この前のGWに初めて山菜採りに行きました。

今まで山菜取りに行かなかったのは、はっきり言って「興味が無かったから」。

畑をするようになってから、畝立てだ、種まきだ、消毒だ、除草だ等々手が掛かるんだけど、山菜って、種まきも追肥も消毒もしなくても、毎年採れるなんてスゴイ、って思っていたので、一度山菜取りをやってみたいなと思って、山に詳しい友達にGWに連れて行ってもらったんですよ。

 

その時の写真は無いんだけど、その時に気に入った山菜がタラの木とこごみ。

早速調査したら、苗とかあるらしいのね。

でもホームセンターとかでは売ってなくってね、でも産直アグリにありましたよ。

で、早速苗を買ってきて、カル・牛糞で畝を作って1週間寝かせてから、植えました。

  

f:id:lele-mmw:20210602214338j:plain

こちら、タラの木の苗木が3株。

 

こちら、コゴミの苗木3株。

f:id:lele-mmw:20210602214411j:plain

風が強くて枝が折れそうだったので支柱をしましたが、やらない方が良さそうです。

支えたところから枝が折れちゃうのね。

やるんだったら、支柱じゃなくて防風ネットなんだろうね。

こうして失敗を重ねて、ノウハウを積むということで(笑。

 

他にいろんな山菜があったんだけど、あく抜きが必要なものや味付けに塩分が多くなるものを避けるとこのタラの木とこごみになったんですよ、うまく育ってくれるといいんだけどね。

 

あと、こちらは昨年植えたプルーン。

f:id:lele-mmw:20210602214519j:plain

主木が枯れちゃって、左に湾曲した側木が成長して主木になっちゃったのね。

だから左に倒れちゃうんだな。

なので、枯れた主木を切ってから、根から掘り起こして成長した側木が真っすぐになるように植え直して、余分な枝は剪定をしました。

f:id:lele-mmw:20210602214555j:plain

姿勢が落ち着くまで支柱で支えときます。

 

こちらも昨年植えた、あんずの木。

f:id:lele-mmw:20210602214634j:plain

今年は実が付きませんでした。

枝が伸びすぎていたので、こちらも剪定でバッサリ。

本当は今頃剪定をすべきではないので、心ある人はマネしないようにしてね、自己責任です。

 

こちら、前に言った垂直仕立て栽培の実験君。

無農薬の畝に植えた大根を垂直仕立ての真似事をしてみます。

f:id:lele-mmw:20210602214832j:plain

 

こちらは、カブ。

f:id:lele-mmw:20210602214932j:plain

 

こちらはブルーベリー3本を垂直仕立てに。

f:id:lele-mmw:20210602215017j:plain

ブルーベリーは昨年カラスとムクドリにやられたので、防鳥ネットを張り易くするのも兼ねて垂直仕様にしてみました。

実も少し色付いてきたので、来週あたりはネットでも掛けようかな。

6・7月が食べごろです、楽しみ💛

 

 

ついでなんですけど、雑草を積み重ねた堆肥置き場に、春に昨年のラディッシュの残骸を捨てたら、またラディッシュが自生してきたので、それも垂直仕様にしてみました。

f:id:lele-mmw:20210602215123j:plain

垂直仕様の効果はマユツバモノ?なんですけど、何か結果が出てきたら面白いんだけどね。

 

 

そんで、こちらがトマトの脇芽から挿し木で育てたクローン苗ちゃん。

f:id:lele-mmw:20210602215222j:plain

f:id:lele-mmw:20210602215252j:plain

手前が親苗でその先に今後10本ずつほどクローン苗が並んでいく予定。

もちろん、別の無肥料畝にもトマトを植えて、垂直仕立てを実験しますよ。

 

 

こちら、毎年登場する梨🍐の木。

f:id:lele-mmw:20210602215327j:plain

f:id:lele-mmw:20210602215355j:plain

今年も結実しましたよ。

 

f:id:lele-mmw:20210602225208j:plain

摘果をしたんだけど、摘果した数は例年の10分の1にも満たない少なさ。

今年はサクランボも不作だって言ってたもんね。

9月頃が食べ頃です、これも楽しみ💛

 

 

あぁ、長くなり過ぎちゃったなぁ~、スミマセン。

最後までたどり着い方、ありがとうございます。

噴霧器の液漏れ、修理編

以前書いた、噴霧器の液漏れ修理に着手しましたよ。

lele-mmw.hatenablog.com

先週には部品が手元に届いていたんだけど、なかなか時間が作れずこの前の土曜日に思い腰を上げて分解を開始しました。 

 

工進(メーカー名)の噴霧器と下にあるのが、今回交換する部品6点。

f:id:lele-mmw:20210524190143j:plain

 

まずはタンクからホースを抜き取り。

f:id:lele-mmw:20210524190217j:plain

行きと戻り用で2本になります。

 

底からエンジン固定用ナット3点を外して、アクセル・キルスイッチホルダーを外す。

f:id:lele-mmw:20210524190315j:plain

 

ハイ、噴霧器の3枚おろし(タンクも外したらね)。

f:id:lele-mmw:20210524190429j:plain

 

エンジン固定の3点はラバーマウントですよ、ホースの陰にゴムが見えるでしょ。

f:id:lele-mmw:20210524190617j:plain

ポンプカバーのネジ4点を外すと、

 

インペラが現れました。

f:id:lele-mmw:20210524190642j:plain

これが回って水を圧送しているようですが、こんなのだから大した圧は掛かりません。

除草剤散布専用設計ってとこですかね、消毒なんかに使うには圧が全く足りませんのですよ。

 

 

インペラを外すとエンジンからの半月シャフトとパッキンユニットが見えます。f:id:lele-mmw:20210524193727j:plain

ポンプのボディが、冬の凍結で割れて液漏れしてると思ったんだけどね、割れてないのよ。

この時は気付かなかったんだけど、写真のC型止め輪が変形して溝に入っていなくて、パッキンを十分に押し込められなくて液漏れをおこしていた模様です、結論は。

 

 

C型止め輪用のプライヤーをホームセンターから買ってきて、早速止め輪を取り出します。

f:id:lele-mmw:20210524193901j:plain

 

f:id:lele-mmw:20210524194126j:plain

C型止め輪で抑えている真鍮部品の裏側。

 

半月シャフトのOリングも交換。

f:id:lele-mmw:20210524194243j:plain

 

ポンプカバーのOリングも交換。

f:id:lele-mmw:20210524194338j:plain

 

ネジはですね、しっかりとネジロックが塗布されていましたよ。

中華のクオリティも上がってきているな~、と独り感心しました。

あと上のゴム部が、先ほど言ったラバーマウント防振ゴムね。

f:id:lele-mmw:20210524195413j:plain

 

そしてポンプのボディーに軸受け兼パッキン部品を圧入しなくちゃならないのね。

f:id:lele-mmw:20210524194435j:plain

万力もバイスも無いし、右のカメラレンズスペーサーの外径がドンピシャだったので、これを使ってハンマーで押し込みました、慎重に優しくね。

 

そして、バラした時と逆に組み立てて「一丁上がり!」とタンクに水を入れたら・・水が漏れますやん・・かなりポタポタと・・全然直っていない。

 

 

気を取り直して、またバラしていきますよ。

何処から漏れるんだと、「ン~?アレ、C型止め輪が抜けているぞ」

f:id:lele-mmw:20210524195456j:plain

 

外してみると、口が開き気味で変形してますわよ、これは。

f:id:lele-mmw:20210524195741j:plain

ポンプを外して半月シャフトの溝を見ると、溝は潰れていないみたい、ヨカッタ。

 

またまたホームセンターに行って、Φ10mm用のC型止め輪を購入、ついでにネジロックも購入。

f:id:lele-mmw:20210524195247j:plain

 

さすがに2回目の組立なのでサクサク組めますよ、ついでに各部にネジロックを塗布して組みました。

f:id:lele-mmw:20210524195909j:plain

組み上げて、タンクに水を入れて漏れないことを確認、ヤレヤレ。

後片付けをしていると・・

 

ゲゲ~!一つ部品を組み忘れているじゃないの~!

f:id:lele-mmw:20210524195943j:plain

あのC型止め輪で抑えられる真鍮部品だね。

古い部品のまま組んじゃったのね、まぁそれでも問題はないんだろうけど、せっかく購入した新品部品だし微妙に形状も違うので、もう1回バラして組み直ししますよ(泣

 

 

3回目ともなるとサク・サク・サクだ~、と思ったら、先程塗布したネジロックのためにドライバーではネジが回せないほど強力にロックされてますよ。

f:id:lele-mmw:20210524200029j:plain

ここはネジザウルスの要領で、プライヤーを使って何とか外しました。

ネジロックって本当に強力なのね、ちょっとナメてましたわ(反省

 

 

こんな風に形状がちょっと違うのね、カバーも新しいのにしたので、それ用の真鍮部品の方が良いはずですよね。

金型が更新されているんだろうね、カバーも微妙に違うのよね。

f:id:lele-mmw:20210524200202j:plain

 

3回もバラしと組み立てをやってしまいました。

f:id:lele-mmw:20210524195138j:plain

液漏れしないのは確認しましたよ。

次の日、除草剤を散布しようとしたんだけど、天気予報は雨なので中止にしました。

来週にでも散布に使ってみるかな。

 

 

ホームセンターで激安で売っている噴霧器なんて、使い切りで部品なんか来るわけない!って思っていたんだけど、工進はしっかりしてましたよ、パーツリストも出てくるし。

 

工進をお使いの皆さん、壊れたら諦めないで部品を取り寄せて組んでみてね。

この噴霧器に関しては、構造はメチャ簡単なので。

ブルーインパルス

今日は日曜日で、本当は資格試験日だったのよね(ゴメン、昨日だった、笑。

勢いで願書を出したけど、チョット甘かったのね、今回は素直に見送りです(試験会場に行かず不戦敗

 

 

今日は東北六魂祭(訂正:東北絆まつり、ですって)のブルーインパルスが飛ぶ日だったんだな。

7年前も観に来たんだな~、息子が大学1年だったんだけど今や院卒の社会人2年生。

 

やっぱりこの丘にはたくさんの人が来てましたよ。

f:id:lele-mmw:20210523205312j:plain

 

山形市を一望出来るこの丘は、昔から私のお気に入り。

f:id:lele-mmw:20210523205342j:plain

 

 

今日は雲が厚く、残念な空模様なんだけどね。

やっと、やって来ましたよインパルス!(って言うと、スズ菌のGSX400を思い出すんだけどね

f:id:lele-mmw:20210523205425j:plain

f:id:lele-mmw:20210523205527j:plain

f:id:lele-mmw:20210523205559j:plain

f:id:lele-mmw:20210523205638j:plain

f:id:lele-mmw:20210523205716j:plain

この2枚は、 なんか木曜スペシャルの再現フィルムみたい(笑 、矢追セイセー!

 

f:id:lele-mmw:20210523205804j:plain

f:id:lele-mmw:20210523205915j:plain

f:id:lele-mmw:20210523210017j:plain

f:id:lele-mmw:20210523210051j:plain

 

次に観られるは7年後ですか。。

ウン、次も観られるように頑張ろう!

コロナに負けるなニッポン!

YCM02その後

先週の週末はサークルの活動があり、土曜の午前・日曜の午後、そして楽器屋のサークルとウクレレ三昧でした。

f:id:lele-mmw:20210523194258j:plain

土曜のサークルで、大先生がまたまたマスク不要論を言い出して「みんな、マスクを取ろう!」

って言いだしまして・・・

私「それは自分が感染しないっていう論法であって、他人にうつさないって考えたらマスクをすべきですよね」

大先生はまたまた持論を展開しましたが、サークルの中に医療関係に勤めているらしい方がおりまして、あとは私が口出しするまでもなく大炎上となりまして・・・

その方は大激怒して、サークルから退場していきました。

私は、まぁ別にマスク付けて演奏すれば今まで通りだし、大先生が嫌いでもないので、そのまま残って演奏しましたよ。

 

次に日、大先生に心変わりがあったのか、「それでも地球は回っている」って思ったのか?

は不明だけど、マスクをずっとしていて一度も外しませんでしたよ。

 

公共の施設を借りていて、前に立つ人が言っちゃぁマズいよね「マスクを外そう」は。

末席にいる私が言ったのなら「何言ってますの~」ってツッコミが入って終わるんだけどね。

 

 

 

さてさて、私の8号機・ヤイリのYCM02・ガットギターですが、まずはストラップを吊るためのペグを仕込みます。

f:id:lele-mmw:20210523194355j:plain

これは底面ね、キリで下穴を開けてから取り付けネジを捻じ込みます。

今までの経験値で左にオフセットしてペグを取り付けます(ウソです、何となくです、ハイ)

 

で、上側のペグ位置は各人の好みが分かれるところ。

f:id:lele-mmw:20210523194428j:plain

私はウクレレの時から、ネック裏側のここにしています。

キリで下穴をあけてペグを取り付けます。

 

 

ハイ、出来上がり。

f:id:lele-mmw:20210523194530j:plain

 

まだソロ弾きは練習していなくて、コード弾きをやってますよ。

ジャカジャカ・ストロークと3フェインガー・アルペジオです。

本当は4フィンガーなんだろうけどね、ウクレレ弾きからの名残ですよ(出来ないともいうか・・)

 

コード弾きでネットの無料楽譜を見て弾いているんだけど、昔(中・高校生の頃)弾けなかった曲が弾けちゃうんだな~、感激!

イヤ、当然ウクレレでは弾けていたんだけどね、6弦で弾けるなんて・・・(ウルウル・・)

 

ウクレレにはウクレレの良さがありますよ。

自動車で言ったらレーシング・カートみたいな感じかな。

プログラミング言語で言ったらBASIC言語。

格闘技で言ったらフルコン空手みたいで、バイクで言ったらカブ?かな。

 

やっと6弦の入り口に再び立てましたよ、って気分です。

 

また一つ、「あなたの知らない世界」?に入れちゃった気分です。

もちろんその世界は深過ぎて、表層しか知ることが出来ないんだろうけどね(笑

8号機、来ましたよ~

7号機のバリトンウクレレを購入したのが昨年の6月。 

lele-mmw.hatenablog.com

ウクレレを弾く人でバリトンを選ぶのは、私みたいな偏屈な方が多いのではないかと..イヤ、失礼しました、私だけです、ハイ。

 

前々から欲しかった6弦ウクレレをGW初日に、発注ポチリをしちゃったんですが、到着はGWが終わってから、が予定だったんですよ。

GW明けの5/6、仕事から帰宅すると「ゆうパック」の不在通知が玄関にありまして。

早速、郵便局に荷物の引き取りに行きました。

 

f:id:lele-mmw:20210508203515j:plain

f:id:lele-mmw:20210508203633j:plain

f:id:lele-mmw:20210508203704j:plain

f:id:lele-mmw:20210508203730j:plain

ヤイリのYCM02っていう6弦ガットギターです。

 

偏屈な私なので、普通の6弦ウクレレを購入する訳はなく、購入したのはガットギターです。

こいつを6弦スーパーバリトンウクレレ仕様に仕上げていきますよ。

made in chinaだけど作りも綺麗だし、弾いた感じも思った通りです。

今後弾いていくと、いろんな気づきが出てくると思うけど、今は大変満足しています。

 

 

 

このYCM02は、販売ショップで弦高調整後にお客様に引き渡し、というのを選んだのね。

そのため最安品ではなく割高だったんだけど、プロに調整してもらえるんだったら仕方ないか・・

とあえて割高品を購入しました。

弾いた感じは弾きやすいし「さすがプロの弦高調整だな~」、って思っていたんだけど・・

 

残念部分1、弦高調整のため弦を張り直しているんだけど、弦をペグにヤッツケで巻いている・・

f:id:lele-mmw:20210508203839j:plain

 

f:id:lele-mmw:20210508203908j:plain

 

残念部分2、弦高調整のためナットの溝を削っているんだけど、バリだらけ・・

f:id:lele-mmw:20210508203946j:plain

 

残念部分3、同じく弦高調整のためサドルの底面を削っているんだけど、ここにもバリが・・

f:id:lele-mmw:20210508204024j:plain

 

確かに音は変わらないだろうけどね、これがプロの技かと思うと残念です。

GWで沢山オーダーを抱えていて、超忙しいのは重々承知なんだけどね・・

自分自身の楽器もこのように仕上げて弾いているのなら、いくら演奏が上手でもね~

これを見たら、製造元のヤイリも残念がると思うんだけど。

 

まぁそのうち弦は張り替えるので、その時にバリ取りして弦も綺麗に張って仕上げますよ。

 

ヤマハのFGとの2ショット。

f:id:lele-mmw:20210509090151j:plain

FGに比べてコンパクトで、取り回しもしやすくとても良いんだけど、体がFGのポジションに慣れちゃっていてね、もう少し弾き込めばこちらに慣れるでしょうけどね。

 

バイクで言えば、FGがリッタークラスならYCM02は650cc位のミドルクラスかな。

 

まずは近々、弦をウクレレ用のフロロカーボン弦に張り替えますよ。

ウクレレ仲間に「これは6弦ウクレレです」って言っても認めてくれるかな~?(笑

噴霧器の液漏れ、その1

私は畑や庭に除草剤を散布する時は、背負い式のエンジン噴霧器を使っています。

工進のES-10Cっていうやつで10Lタンク、2st、50:1混合燃料を使うやつなのね。

ホームセンターで2万円程で5・6年前に購入しまして、「う~ん、中華製恐るべきコスパ!」と驚嘆した覚えがあります。

 

以前から液漏れをしていまして、修理しなきゃな~と思ってはいたんですよ。

f:id:lele-mmw:20210508191544j:plain

 

f:id:lele-mmw:20210508191617j:plain

エンジンとポンプ間あたりから漏れてるみたいなんですよ。

ということはパッキンあたりがヤラレタか~?

でも漏れる量がパッキン不良時より多い気がするのね。

遅まきながらネットで調べると、どうもポンプ内に残っている液体が冬に凍結・体積が膨張してポンプのハウジングが割れるらしいのよ。。確かに越冬する時に液抜きしてませんですよ。

 

今更、パーツなんか入って来ないよな・・・

と思って工進のHPを見ると、パーツリストがpdfでダウンロード出来るじゃ、

あ~りませんか(あぁ、ゴメン臭い)。

発注は?と調べてみると、メーカー直販はしていないので販売店に発注してね、とのこと。

家の近くに販売店あるの?って調べると、ホームセンターのチャンピオン寒河江店が該当。

 

早速、スズ菌のK125でチャンピオン寒河江店に出動。

www.google.comf:id:lele-mmw:20210508191714j:plain

 

パーツリストはプリントアウトして、該当部品に印をつけて準備してますよ。

部品点数にして6点くらいかな。

f:id:lele-mmw:20210508191808j:plain

 

お店の担当の方にパーツリストを渡して、部品の発注をお願いしました。

さぁ、液漏れは直るのかな?

続きはパーツが入って来てからUPしますので、ヨロシクなのですのよ。